名古屋市で外国人技能実習生の受け入れなら協同組合ハーモニー


大きな繁華街があり、製造業や輸送業が盛んな愛知県名古屋市では外国人技能実習生の受け入れを検討する企業も多いでしょう。しかし、技能実習生を受け入れることでどのようなメリットがあるのか、あまり知られていません。
そこで今回は、技能実習生を受け入れるメリットや受け入れの流れについてご紹介します。
外国人技能実習制度とは?
外国人技能実習制度は、外国人に日本の企業などで働きながら技術や知識を身につけてもらい、母国の発展に活かしてもらうことを目的とした制度です。1993年から始まったこの制度は法改正を重ねることで体制が強化され、特定技能制度も設けられました。
技能実習制度は入国後1年目に技能を習得する「第1号技能実習」と2~3年目の「第2号技能実習」、4~5年目の「第3号技能実習」に分類され、それぞれ移行する際には技能検定と技能実施評価試験に合格する必要があります。
企業が技能実習生を受け入れるメリットは?
技能実習生を受け入れることで企業は多くのメリットを得られます。
国際貢献ができる
技能実習制度の目的である外国人の「母国の発展」に寄与できます。技術や技能の国際移転だけでなく、日本文化を学び、世界に広げてくれる彼らの手助けができることは素晴らしい国際貢献です。
社内が活性化する
技術や技能を習得しようと来日する技能実習生は労働意欲や向上心が高く、そういった姿を目の当たりのすることで一緒に働く社員にいい刺激を与えてくれます。技能実習生に刺激されることで作業効率のアップなど、社内の活性化が期待できます。
社員が成長できる
技能実習生に仕事を教えるために作業手順を見直したり、改めて勉強し直したりするため、社員自身も成長できます。また、教える際わかりやすく伝えなければならないため、自然とコミュニケーション能力がアップし、「きちんと教えなければならない」といった責任感が増すというメリットもあるようです。
生産性がアップする
技能実習生を長期的に受け入れることで得られるメリットもあります。受け入れ初年度は指導を受け、教わる立場だった技能実習生も、仕事を覚えた2年目以降は後輩の指導も可能です。そのため、安定した生産性のアップが期待できるでしょう。
海外進出のきっかけになる
技能実習生は技術や技能だけでなく、日本の文化や習慣も学んでいるため、帰国後は日本と母国との懸け橋となってくれます。外国人との交流により企業も社員も意識が高まり、技能実習生の受け入れが海外進出のきっかけになることが多いです。
技能実習生を受け入れる流れ
技能実習生を受け入れたいと思っても、どこへ問い合わせればいいのかわからないという方も多いでしょう。ここからは愛知県名古屋市で外国人技能実習生の受け入れを行っている「協同組合ハーモニー」での技能実習生受け入れの流れをご紹介します。
申し込み
技能実習生の受け入れを希望される場合は申し込みの前に必ず、技能実習制度についての説明を行っています。制度内容に了承いただけた後に協同組合ハーモニーへ加入いただくことが前提です。その後、改めて受け入れ希望について詳しくヒアリングを行います。
面接
ヒアリングの内容の基づき、現地の送出機関へ依頼、面接となります。面接は現地で行いますが、組合の職員や通訳も同席するため安心して進められます。
入国準備
面接にて採用者が決まったら、在留資格認定、ビザ、技能実習計画書といった様々な申請書類の準備が必要です。また、技能実習責任者や技術指導員、生活指導員などの選定も行わなくてはなりません。そのため、実際に技能実習生が配属されるのは面接からおよそ半年後となります。
入国し、配属
配属日当日は組合職員が技能実習生を受け入れ企業まで送り届けます。採用が決まってから、現地では日本語の勉強やゴミの分別といった日本の生活習慣を勉強しているため、日常生活に支障はありません。また、実習現場である企業の職種によって専門知識や独自の作業用語なども必要に応じて学ぶので、すぐに実習を開始できます。
安心のサポート体制
外国人技能実習生を初めて受け入れる際は、日本語が通じるのか、日本の生活習慣になじんでくれるのか、真面目に働いてくれるのかといった様々な不安があるでしょう。日本語については、個人差はあるものの、多くの技能実習生は片言です。
しかし、実習が始まった後も継続的に日本語教育を行うので、言葉については大きな不安はないでしょう。 生活習慣についても同様で、日本の生活になじめるよう、組合がしっかりとサポートします。
また、技能実習生は技術や技能を習得し、母国で役立てるという大きな目標を持って来日するので、労働意欲や向上心が非常に高く、受け入れ企業が驚くことも少なくありません。
協同組合ハーモニーではスタッフ一人ひとりが「人材を人財に」という想いのもと、活動を行っています。365日24時間いつでも連絡の取れるサポート体制を整え、専任のスタッフが確かな教育を実施しています。外国人技能実習生の受け入れを検討されている場合は協同組合ハーモニーへお任せください。
協同組合ハーモニー事務局